【2020/9/28掲載】製作分担表および製作工程表の作成
掲載したテンプレートファイルをダウンロードしていただき,作成をお願いします。電子データで作成の上,以下の報告書提出フォームを使って提出をお願いします。ファイル名で「チーム名」のところは実際のチーム名に書き換えて下さい。締切は9/29(火)とします。
--- 以下,2019年度の内容
【2020/2/19掲載】報告書の様式を修正掲載
Word形式のテンプレートファイルをダウンロードしていただき,作成をお願いします。アイディアコンテストの際に使用したパワーポイントファイルにある写真や文章を活用して,4ページ以上,最大6ページ分程度として(付録のプログラムリストを除く)作成してください。
提出期限:2月23日(日)12 時(厳守)です。報告書は代表者1名が提出して下さい。
一部,メンバー全員の自己評価を記述する欄がありますので,注意して下さい。
提出方法:渡辺までWordデータを電子メールに添付して提出をお願いします。
(ファイル名で「チーム名」のところは実際のチーム名に書き換えて下さい)
【2020/2/19掲載】アイディア発表会の連絡
・持ち時間を10分間として,教員が作品の動作などを確認します。成績を付ける関係上,グループ全員に説明を求めます。発表順は2月20日(木)午前中に公開します。
・2階の実験室から発表してもらう予定です。2階の方は常に自分の作品の前で発表してもらいます。1階の方は2階の方の発表を聞きます。その後,1階の方が発表,2階の方が聴講にまわります。
・ポスタの原稿は2月20日(木)中に机の上に置いておきますので,当日までに掲示しておいてください。
--- 以下,2017年度の内容
【1/30掲載】プレゼン用ポスターの提出・アイディア発表会の連絡
・持ち時間を10分間として,教員が作品の動作などを確認します。成績を付ける関係上,グループ全員に説明を求めます。発表順は2月1日(木)に公開します。
・ポスタの原稿は2月2日(金)10時までに渡辺まで電子メールに添付して提出して下さい。原稿は原則パワーポイント(pptxまたはppt形式,A4縦)で作成して下さい。
・ポスタは大形プリンタで印刷でき次第エレクトロニクス工房で渡しますので,B1パネルに入れて下さい。
・2月5日(月)16時~17時に会場設営を行いますので集合して下さい。テーブルの上にポスタと作品を置き,説明できる状態を作っておいて下さい。机の配置については会場設営の際にお知らせします。
【1/23掲載】プレゼン用ポスターの作成・パワーポイントで,サイズを「A4縦」で作成をお願いします。
・左上に「チーム名」を入れて下さい。
・フォントは「MSゴシック」を基本にして下さい。
・適宜,タイトルを工夫して下さい。
【9/25掲載】製作分担表および製作工程表の提出について 掲載したテンプレートファイルをダウンロードしていただき,作成をお願いします。提出は電子データで以下の報告書提出フォームを使って提出をお願いします。ファイル名で「チーム名」のところは実際のチーム名に書き換えて下さい。
【9/25掲載】報告書の様式を掲載しました。 Word形式のテンプレートファイルをダウンロードしていただき,作成をお願いします。アイディアコンテストの際に使用したパワーポイントファイルにある写真や文章を活用して,4ページ以上,最大6ページ分程度として(付録のプログラムリストを除く)作成してください。
提出期限:2月20 日(火)17 時(厳守)です。報告書は代表者1名が提出して下さい。
一部,メンバー全員の自己評価を記述する欄がありますので,注意して下さい。
テンプレートファイル:
製作報告書2017_チーム名.docx 提出方法:渡辺までWordデータを電子メールに添付して提出をお願いします。
(ファイル名で「チーム名」のところは実際のチーム名に書き換えて下さい)